順位 2021年J2第15節までの順位 じわじわと首位に近づいていた京都が、ついにトップに立ちました。トップ6の顔ぶれに変化はなく、7位以下とは一歩リードしています。 次節は、上位3チームで首位争い... 2021.05.28 順位
ニュース 山雅週刊まとめニュース(2021年05月27日版) 2021年05月26日栃木が松本戦でのラフプレーを謝罪、「監督が指示したという事実は一切ない」と一部噂を否定(web.ultra-soccer.jp) 2021... 2021.05.27 ニュース
長野県出身Jリーガー 長野県出身選手活躍状況 (2021年5月26日現在) がんばれ!長野県出身Jリーガー 選手名所属チーム前節2節前3節前4節前5節前前所属 田中 隼磨 松本山雅FC 外 外 外 外 外 松本ヴェガ 稲福... 2021.05.26 長野県出身Jリーガー
卒業選手 山雅卒業(期限付き移籍)選手活躍状況 (2021年5月26日現在) 絶好調のアビスパ福岡では、志知孝明選手、杉本太郎選手が活躍中です。 大分トリニータの長沢駿選手が、2試合連続ゴールで絶好調です。町田也真人選手も、先発出場が続... 2021.05.26 卒業選手
データ分析 2021年 松本山雅FC昇格への道(15節終了時点) 2021年J2リーグ15節を終え、山雅は勝ち点18の14位です。 昇格ペースから-12点となり、頂きは遥か上となってきました。昇格ペース以上のチームに、京都、... 2021.05.26 データ分析
データ分析 2021年 J2全チーム得失点表(第15節終了時) 京都サンガF.C.が首位に立ちました。アルビレックス新潟はここ数試合で少しずつ数値を下げてきていますが、引き続きトップの数値にはなっています。FC琉球は前節から... 2021.05.26 データ分析
データ分析 2021年 J2チーム別得点(第15節終了時) チーム得点(オウンゴールは除く)は15節を終え、アルビレックス新潟が30点でトップです。 次いで、京都サンガF.C.が26点、ジュビロ磐田が25点です。 ... 2021.05.26 データ分析
データ分析 2021年 J2リーグ 第16節 松本山雅FCvsファジアーノ岡山 星取表 松本山雅FC ファジアーノ岡山 対戦相手節会場得点勝敗節会場得点勝敗山口1アウェイ0-0△4アウェイ0-0△ 京都2アウェイ0-0△20アウェイ 山形3... 2021.05.26 データ分析
データ分析 2021年 J2リーグ 第16節 松本山雅FCvsファジアーノ岡山 選手別出場時間 先発メンバーはほぼ固まってきましたが、成績がついてこない状況です。 戸島選手が3試合ぶりに出場しました。 横山選手は4試合連続先発出場でしたが、今節は後半か... 2021.05.26 データ分析
データ分析 2021年 J2リーグ 第16節 松本山雅FCvsファジアーノ岡山 得失点 2021年J2リーグは15節が終了し、山雅は14位、岡山は17位です。 両チームともに得点力不足は否めない状況です。しかし失点は岡山はとても少ない状況ですので... 2021.05.26 データ分析
Jリーガーネットワーク 2021年 J2リーグ 第16節 松本山雅FCvsファジアーノ岡山 選手ネットワーク 選手のつながり(ネットーワーク)を知ると試合がより一層楽しくなります。 (以前所属していたチームが同じ選手をリストアップしています。所属していた時期が同じ選手... 2021.05.24 Jリーガーネットワーク
データ分析 2021年 松本山雅FC昇格への道(14節終了時点) 2021年J2リーグ14節を終え、山雅は勝ち点18の12位です。前節も引き分けたことで、昇格ペースから-10点となってしまいました。最速で昇格ペースに達するには... 2021.05.21 データ分析
順位 2021年J2第14節までの順位 今節は、上位10チームに順位の変動がありませんでした。11位以下は、激しく順位が動いています。次節は、3位の京都が首位に立つ可能性が出てきました。 4位から6... 2021.05.20 順位
データ分析 2021年 J2全チーム得失点表(第14節終了時) 首位アルビレックス新潟は引き続き好調キープですが、少しずつ数値は下がってきています。2位琉球、3位京都は全く互角の状態です。今後、どちらが踏ん張れるかに注目です... 2021.05.20 データ分析
データ分析 2021年 J2チーム別得点(第14節終了時) チーム得点(オウンゴールは除く)は14節を終え、アルビレックス新潟が30点でトップです。 次いで、京都サンガF.C.が25点、FC琉球が24点です。 f... 2021.05.20 データ分析